世耕氏 “派閥からの還付 幹部協議で方針決まったことはない”
自民党の派閥の政治資金問題をめぐり、旧安倍派幹部の世耕前参議院幹事長は、参議院予算委員会の参考人招致で、派閥からの不適切な還付について自身も出席した3年前の8月の幹部協議で、再開の方針が決まったことはないという認識を示しました。
“トロッコ電車”黒部峡谷鉄道 今季一部区間での運行開始 富山
「トロッコ電車」の愛称で知られる富山県の「黒部峡谷鉄道」が20日、今シーズンの運行を始めました。鉄道は能登半島地震で被災して復旧に時間がかかっているため、ことしも一部区間での運行です。
愛知 女子高校生遺体遺棄事件 21歳容疑者を殺人の疑いで再逮捕
オンラインゲームで知り合った女子高校生の遺体を愛知県内の自宅に遺棄したとして逮捕された21歳の容疑者が、高校生の首などを刃物で複数回刺して殺害したとして、21日殺人の疑いで再逮捕されました。
山陽新幹線 広島~博多 上下線で運転再開
山陽新幹線は、山口県の徳山駅と新山口駅の間で、竹が倒れかかった影響で広島駅と博多駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、先ほど午後0時31分に運転を再開しました。
“娘入院で共済金を詐取”母親 詐欺など一部無罪判決 大阪地裁
小学生の娘に十分な食事を与えず低血糖症で入院させ、その際に支払われる共済金をだまし取った罪などに問われた35歳の母親について、大阪地方裁判所は「故意に入院させたとは認められない」として、詐欺などは無罪としました。一方、娘に食事をとらないよう要求した強要未遂の罪は成立するとして、執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。
名古屋 交差点で乗用車2台が衝突 子ども3人含む5人けが
21日、名古屋市昭和区の交差点で乗用車2台が衝突する事故があり、子ども3人を含む合わせて5人がけがをして病院で手当てを受けています。
浜松 小学生4人死傷 市担当者など現場確認 再発防止策話し合う
先月、浜松市で小学生の自転車の列に軽トラックが突っ込み4人が死傷した事故で、警察や市の担当者などが現場に集まって事故状況を確認し、再発防止策を話し合いました。
石破首相 靖国神社の春の例大祭で「真榊」を奉納
21日から始まった靖国神社の春の例大祭にあわせて石破総理大臣は「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納しました。
松山城の山で発生の土石流 本格的補強工事始まる 斜面崩落防ぐ
去年7月、松山城がある山で発生した土石流で、斜面が再び崩れるのを防ぐための本格的な補強工事が21日から始まりました。
神奈川 湯河原町 放火殺人事件から10年 情報提供呼びかけ
神奈川県湯河原町で66歳の女性が殺害され住宅が放火された事件で、現場近くの駅の防犯カメラに写った不審な人物が身につけていた服と持っていた手提げ袋がいずれも女性のものの可能性があることが捜査関係者などへの取材で分かりました。事件は未解決のまま21日で10年で、警察はチラシを配って情報提供を呼びかけました。