東京 八王子 中央道でバスどうし追突事故 乗客ら30人以上けが
5日午前、東京 八王子市の中央自動車道小仏トンネルの入り口付近でバスどうしの追突事故があり、消防によりますと、バスの乗客ら30人以上がけがをしたということです。
気温上昇 4月下旬並みも あすにかけ西日本中心に大気不安定
5日は、日本付近は高気圧に覆われて東日本を中心に晴れ、ところによっては4月下旬並みの暖かさが予想されています。一方、西日本を中心に6日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みで、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨など、天気の急変に注意が必要です。
岡山 軽自動車が道路脇の標識柱に衝突 5人搬送 うち4人重体か
5日朝、岡山市南区の国道で軽自動車が道路脇の標識の柱に衝突し、乗っていた5人が病院に搬送されました。警察によりますと、このうち4人が重体とみられるということです。
悠仁さま 筑波大学に入学
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまが5日、筑波大学に入学されました。
パプアニューギニアでM7.2の地震 日本への津波の影響なし
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の5日午前5時5分ごろ、南太平洋のパプアニューギニアのニューブリテン島付近を震源とするマグニチュード7.2の大きな地震がありました。気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はありません。また、NOAA=アメリカ海洋大気局は、この地震による津波の心配は、おおむねなくなったと発表しました。
ウクライナ 大阪・関西万博パビリオンで戦時下の生活の展示へ
今月13日に開幕する大阪・関西万博で、ウクライナは、ロシアによる攻撃で被害を受けた施設の復旧作業で使われたヘルメットなどを展示し、戦時下の困難な生活を知ってもらおうとしています。
ミャンマー 軍トップが大地震への支援を国際会議で要請
ミャンマーで実権を握る軍のトップが、タイで開かれた国際会議に出席し、大地震の被害に対する各国の支援を要請しました。しかし、国連や民主派勢力側は、軍が一時停戦を発表したあとも攻撃を続けているとしていて、被災者への支援が加速するかは見通せない状況です。
【地震情報】青森県八戸市で震度3 津波の心配なし
5日午前6時12分ごろ、青森県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
百日せき「耐性菌」各地で報告 専門医がワクチン接種呼びかけ
子どもを中心に感染し激しいせきが続く「百日せき」の患者数が増加する中、これまで治療で使われてきた薬が効かない「耐性菌」が各地で報告されています。都内の病院では生後1か月の乳児が死亡するケースも出ていて、専門の医師は乳児へのワクチン接種を呼びかけています。
森友学園 関連文書の一部開示 遺族弁護団 来週にも記者会見へ
森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の職員の遺族が国に開示を求めてきた関連文書の一部が、4日、開示されました。学園への国有地の売却をめぐり、これまで公表されていなかった行政側のやりとりが記されていて遺族の弁護団は、内容を分析したうえで、来週にも記者会見を開くことにしています。