愛知 一宮 自宅クローゼットに遺体遺棄の疑い 21歳容疑者逮捕
3月31日夜遅く、愛知県一宮市の住宅のクローゼットの中から遺体が見つかり、警察はこの家に住む21歳の容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕しました。捜査関係者によりますと、遺体は行方不明届が出されている東京都内の女子高校生とみられ、警察はインターネットのゲームなどを通じてやり取りがあったとみて、詳しいいきさつを調べています。
山林火災で被害 愛媛 今治で新採用の職員40人余に辞令交付
4月1日から新年度が始まり、山林火災で被害を受けた愛媛県今治市でも新たに採用された職員40人余りに辞令が交付されました。
備蓄米 2回目入札 落札価格平均は2万722円 初回より495円低く
江藤農林水産大臣は、3月26日から行われた政府の備蓄米の2回目の入札について、対象となった7万トンの全量が落札され、落札価格の平均は消費税抜きで60キロ当たり2万722円だったと発表しました。落札価格は初回の入札より495円低くなりました。
国土強じん化 新計画素案 老朽化インフラ対策など20兆円超規模
政府は来年度からの国土強じん化に向けた新たな計画の素案をまとめました。埼玉県八潮市での道路陥没などを受けて老朽化したインフラへの対策などを講じ、合わせて20兆円を超える事業規模にするとしています。
広島 県営住宅の1室全焼 2人の遺体発見 建物外の女性も死亡
1日未明、広島県熊野町で県営住宅の1室が全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかったほか、建物の外で倒れていた別の女性1人の死亡も確認されました。警察によりますと、火事のあとこの部屋に住む家族3人と連絡がとれていないということで、警察は身元の確認を進めるとともに、火事の詳しい状況を調べています。
2月の完全失業率2.4% 前月から0.1ポイント改善
総務省によりますと、ことし2月の全国の完全失業率は2.4%で、前の月より0.1ポイント改善しました。
2月の有効求人倍率1.24倍 0.02ポイント↓ 6か月ぶり前月下回る
ことし2月の有効求人倍率は全国平均で1.24倍と、前の月を0.02ポイント下回りました。厚生労働省は「多くの企業で人手不足だが、物価や光熱費の高騰の影響で、新規の求人を抑える動きが続いている」としています。
東武東上線 運転再開
東武東上線は、人身事故の影響で一部の区間で運転を見合わせていましたが、午前7時30分すぎ全線で運転を再開しました。
【Q&A】南海トラフ巨大地震「新被害想定」専門家に聞く
南海トラフの巨大地震の新たな被害想定。私たちはこの内容をどう受け止めればよいのでしょうか。そして、被害を減らすためには何が必要なのでしょうか。国の作業部会の委員として議論にも参加してきた災害情報や津波、そして災害関連死の専門家に聞きました。
新年度スタート 私たちの暮らしに関わる制度 どう変わる?
新年度になり、私たちの暮らしに関わる制度が変わります。男女ともに仕事と育児や介護の両立ができるようにするために働く人の支援が強化されるほか、年金や医療など社会保障の制度が変更されます。