工事現場で作業員2人土砂に埋まる 救助されるも1人重体 熊本
18日昼前、熊本県玉名市の工事現場で作業員2人が一時、土砂に埋まり、いずれも救助されましたが、このうち58歳の男性が意識不明の重体となっています。
海自ヘリ墜落事故 遺体のDNA鑑定で6人の身元を確認
去年、伊豆諸島沖で海上自衛隊のヘリコプター2機が訓練中に墜落した事故で、海上自衛隊は3月に見つかった遺体のDNA鑑定を行った結果、6人の身元が確認されたと発表しました。
日本郵政グループ 顧客情報不正リスト化の再発防止策まとめる
日本郵便が金融商品の勧誘に使うため、ゆうちょ銀行の顧客延べ1000万人分の情報を不正にリスト化した問題を受けて、日本郵政グループは顧客の同意を得る取り組みを進めることや、社員の評価方法を見直すなどの再発防止策をまとめました。
岡山 酒気帯び運転か 警部補を書類送検“異動内容気になって”
岡山県内の警察署に勤務する50代の警部補が3月、通勤の際に酒気帯びの状態でバイクを運転したとして書類送検されました。当日は県警の人事異動の内示日で、警部補は「異動の内容が気になって前日に飲酒量が増えてしまった」と説明しているということです。
性的暴行の疑いで逮捕の歌手 中孝介さん 不起訴に 東京地検
都内の銭湯で、面識のない男性に性的暴行をしたとして逮捕された歌手の中孝介さん(44)について、東京地方検察庁は18日までに不起訴にしました。
紫外線量の増加傾向続く なぜ増加?対策はどうすれば?
紫外線が気になる季節となりました。気象庁によると紫外線量は増加傾向にあるということで、専門家はこの時期からの対策を呼びかけています。
各地で気温上昇 島根30度超 あすも暑さ続く 体調管理に注意を
南から暖かい空気が流れ込んだ影響で18日も各地で気温が上がり、島根県では最高気温が30度以上の真夏日になりました。暑さは19日も続き、関東甲信では真夏日が予想されるため、体調管理に注意してください。
大型連休 国内線ピーク見込み 下り4月26日と5月3日 上り5月6日
ことしの大型連休の期間中、大手航空会社の国内線のピークは下りが4月26日と5月3日、上りが5月6日の見込みです。
北海道の病院で有毒ガス発生 けが人なし 誤って薬品混ぜたか
18日、北海道千歳市の病院で有毒なガスが発生し、消防が処理しました。けが人はいませんでしたが、当時、病院の職員2人が人工透析で使う薬品を作っていたということで、警察は誤って薬品を混ぜたことが原因とみて調べています。
“実父から性的虐待” 最高裁が女性の上告退ける決定
子どものころに実の父親から繰り返し性的虐待を受け、後遺症に苦しんでいるとして広島市の40代の女性が父親に賠償を求めた裁判で、最高裁判所は18日までに女性の上告を退ける決定をし、裁判を起こすのが遅かったことを理由に訴えを退けた判決が確定しました。