佐賀 吉野ヶ里町 元課長死亡 町長パワハラ原因か 町議会確認へ
佐賀県吉野ヶ里町の元課長が去年死亡したのは、町長によるパワハラが原因だった疑いがあるとして、調査を求める要望書が町議会に出され、議会は関係者から話を聞くなどして、確認を進めることを決めました。町長は「パワハラをしたという認識はなかった」としています。
長崎 ヘリ事故 救難信号発生装置を搭載も国交省は信号受信せず
6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、機体には強い衝撃を受けると自動で救難信号を発信する装置が搭載されていましたが、信号を受ける国土交通省は受信していないことが関係者への取材で分かりました。海上保安部などは今後、機体を回収し、詳しく調べることにしています。
毎日新聞グループHD50代男性社員 児童買春などの疑い 書類送検
毎日新聞を傘下に置く持ち株会社の内部監査室長を務めていた50代の男性社員が、18歳未満の少女に現金を渡して性的な行為をしたり、わいせつな自撮りの画像を送らせたりしたとして、警視庁が児童買春などの疑いで書類送検していたことがわかりました。
新燃岳 “活発な地震活動続く引き続き噴石など警戒を” 気象庁
3月に噴火警戒レベルが「3」に引き上げられた鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳について、気象庁は活発な地震活動が続いているとして、引き続き、火口からおおむね3キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石などに警戒するよう呼びかけています。
しんきゅう院など マイナ保険証の読み取りアプリで不具合
全国各地のしんきゅう院などの施設で、6日からマイナ保険証を読み取るために使われるアプリで不具合が起きていることがわかり国が原因を調べています。
琉球放送の元アナ 同僚に薬物混ぜた飲み物飲ませた罪で起訴
沖縄県の琉球放送の24歳の元アナウンサーが、同僚に睡眠作用がある薬物を混ぜた飲み物を飲ませたとして、傷害の罪で起訴されました。
島根 江津の山林火災 火はほぼ消し止められる
8日午前、島根県江津市の山林で発生した火災は、消火活動が進められた結果、午後6時半ごろに火はほぼ消し止められました。
広島 安芸太田町の山林火災 鎮圧で避難指示解除
8日午前、広島県安芸太田町の山林で発生した火災はほぼ消し止められ、消防は午後6時すぎに「鎮圧した」と発表しました。これに伴い、町内の一部の地域に出されていた避難指示も解除されました。
三重 60代女性2人 ハイキングに出かけ行方不明に 山岳遭難か
三重県御浜町で60代の女性2人が7日の朝、山にハイキングに出かけたあと行方が分からなくなっていて、警察などが山岳遭難とみて捜索しています。
カンボジア拠点の特殊詐欺グループトップか 容疑者移送し逮捕
カンボジアを拠点に特殊詐欺を繰り返していた日本人グループが摘発された事件で、グループのトップとみられる容疑者がタイから日本に移送され、逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。