【地震速報】宮崎県と鹿児島県で震度4 津波の心配なし
2日午後11時4分ごろ宮崎県と鹿児島県で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
「オンラインゲームのことで口論 包丁で刺した」愛知 遺体遺棄
オンラインゲームで知り合ったとみられる女子高校生の遺体を愛知県一宮市の住宅に遺棄したとして21歳の容疑者が逮捕された事件で、容疑者が調べに対し「インターネットのゲームのことで口論になり、包丁で刺した」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。警察は事件に至るまでのいきさつを詳しく調べています。
東京メトロ 小竹向原駅 天井の金属板 片側外れる けが人なし
1日夜、東京 練馬区にある東京メトロの駅で、重さ15キロほどの金属板の片側が天井から外れ階段に接触しました。けがをした人はいませんでした。
【動画】盛岡 中心部の住宅街に現れたクマ捕獲 山林に放される
2日午後、盛岡市中心部にある寺の敷地内にクマが入り込みました。クマは麻酔で眠らされたうえで捕獲され、市内の山林に放されました。
青森 平川 りんご園の大雪被害 約3割の木を伐採した園も
この冬、大雪に見舞われた青森県平川市の農園では、雪どけが進む中、名産のりんごの木の被害が明らかになってきました。雪の重みで枝が折れたり、幹が割れたりしておよそ3割の木を伐採したりんご園もあるなど深刻な被害が出ています。
兵庫 百条委の委員長と委員にひぼう中傷メール 被害届を検討
兵庫県の斎藤知事の内部告発文書をめぐる百条委員会の委員を務めた県議会議員に対し、ひぼう中傷する内容のメールが3000件以上送られ、元委員長にも200件以上届いていることが分かりました。議員は、警察に被害届を出すことを検討しています。
新年度すぐに新入社員から“退職代行”依頼も 企業の対策は
1日から新年度が始まりました。各地で入社式などが行われ、社会人として新しいスタートを切ったばかりの人も多い中、都内にある「退職代行」のサービスを行う会社には、この春に大学などを卒業した新入社員からすでに依頼が寄せられています。学生優位の売手市場で、企業では初任給を引き上げる動きもある中、新入社員が早期退職を選ぶのはなぜでしょうか。
民放連 フジテレビに厳重注意 “人権意識など著しく欠ける”
元フジテレビの女性アナウンサーが、中居正広氏から「業務の延長線上で性暴力の被害を受けた」などとする第三者委員会の調査報告書が公表されたことを受けて、民放連=日本民間放送連盟は、フジテレビに対して人権意識とコンプライアンスを著しく欠いていたとして、厳重注意しました。
“誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か
3月、ハワイを出発して関西空港から入国したアメリカ人観光客が、神戸市を訪れた際、護身用の拳銃を誤って持ち込んだと申告し、逮捕されていたことが、警察への取材で分かりました。警察は、拳銃をスーツケースに入れたまま空港の保安検査などを通過していたとみて、詳しいいきさつを調べています。
ミャンマー大地震 日本語学ぶミャンマー人生徒から心配する声
ミャンマー中部で発生した大地震で、茨城県内の日本語学校に通うミャンマー人の生徒からは心配する声が出ています。家族を亡くした生徒もいて「生まれ育った町が激しく壊れ、家族も亡くしてしまい、つらいです」と今の心境を語りました。