東京 昭島 スーパー解体工事現場で足場崩落 作業員1人けが
4日午前、東京 昭島市のスーパーの解体工事現場で、外壁を覆っていた足場が幅30メートル以上にわたって崩落して作業員5人が落下し、このうち1人がけがをしました。警視庁が工事関係者から話を聞くなどして詳しい状況を調べています。
大阪 阪神高速でバスとトラック衝突 7人けが 意識あり
4日午前、大阪・此花区の阪神高速道路で高速バスとトラックが衝突し、消防によりますと、バスの運転手と乗客6人のあわせて7人がけがをしたということです。いずれも意識はあるということで、警察が事故の状況を詳しく調べています。
百日せき「耐性菌」各地で報告 “速やかにワクチン接種を”
激しいせきが続く「百日せき」について、日本小児科学会はこれまでの治療薬が効かない「耐性菌」が各地で報告されているとして、感染を防ぐため生後2か月を迎えた乳児に速やかに定期接種のワクチンを接種をするよう呼びかけています。
「地域おこし協力隊」昨年度活動は7900人余 過去最多更新
地方に移住して活性化に取り組む「地域おこし協力隊」として昨年度活動した人は7900人余りと過去最多を更新しました。総務省は、来年度までに1万人にする目標を掲げており、シニア層もターゲットに広報などを強化することにしています。
急増!警察官などかたる詐欺 AIを悪用 映像を合成しビデオ通話
急増している詐欺被害。特殊詐欺やSNSを悪用した投資詐欺などの被害の総額は、去年、前年の2倍を超える2000億円近くにのぼっています。なかでも今急増しているのが詐欺の犯人が警察官などの捜査員役としてビデオ通話に姿を現す手口で、別人の顔を合成するAIなどの技術も悪用され、被害の拡大が懸念されています。
滋賀 長浜 女性とみられる遺体発見 長期間冷凍庫に遺棄か
2日、滋賀県長浜市の住宅の冷凍庫から女性とみられる遺体が見つかった事件で、遺体は服を着てかがんだような体勢になっていて、凍結の程度などから長期間、冷凍庫に入れられていたとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。警察は遺棄された時期などを詳しく調べています。
感染性胃腸炎の患者数 最多続く 2タイプのノロウイルス流行
おう吐や下痢を引き起こす「感染性胃腸炎」の流行が続き、3月23日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者の数は、7週連続でこの時期として過去10年で最も多くなっています。原因のひとつ、ノロウイルスは、今シーズン、2つの異なるタイプのウイルスが流行していることがわかり、専門家は患者数が多い状態が続く理由ではないかとしています。
“性被害 発生場所や加害者情報” 波紋広げたサイトが閉鎖
性被害が発生した場所や加害者とされる人物の住所など、個人が特定され得る情報を地図上に示したデータベース。民間の有志団体が先月、インターネット上に公開してから波紋を広げていましたが、3日夜閉鎖されました。
東京五輪談合事件で 7社に約30億円の課徴金納付命令へ 公取委
東京オリンピック・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件で、不正な受注調整を行って独占禁止法に違反したとして、公正取引委員会が、広告大手の「電通グループ」や「博報堂」など7社に対し、合わせておよそ30億円の課徴金の納付を命じる方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。
とんねるず 石橋貴明さん 食道がん公表 治療で活動休止を発表
お笑いコンビ「とんねるず」のメンバー、石橋貴明さんが食道がんを患っていることを動画投稿サイトで公表し、治療のため、芸能活動を休止すると発表しました。