「マイナ免許証」開始1週間余で11万7589人が保有 警察庁
マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」について、警察庁は先月の制度開始から1週間余りで11万人余りが保有したと発表しました。
石破首相 “大阪・関西万博の成功に向け政府一体で取り組む”
今月13日に開幕が迫る大阪・関西万博への機運を高めようと自民党本部でイベントが開かれ、石破総理大臣は、成功に向けて政府・与党が一体となって取り組む考えを強調しました。
広島 80年前の戦闘機墜落 死亡の米兵士追悼式典 米軍関係者も
80年前の第2次世界大戦中、アメリカ軍の戦闘機が広島県呉市に墜落し、乗っていた兵士が死亡しました。その兵士を追悼しようと建てられた慰霊碑で3日、式典が行われました。
石破首相 新人国家公務員に訓示「国民のためにともに働いて」
石破総理大臣は、国家公務員の新人職員に訓示し、日本をよい国にしたいという思いは政治家も公務員も同じだとして、国民のためにともに働いてほしいと呼びかけました。
東和銀行 パワハラで行員自殺 解決金支払いで遺族と和解
8年前、前橋市に本店がある東和銀行の20代の行員が上司のパワハラなどが原因で自殺した問題で、銀行が、職場環境への配慮を欠いたことなどを認めて謝罪し、解決金を支払うことで遺族と和解したことがわかりました。
広島 高校生平和大使 米での核兵器 廃絶訴える活動を報告
アメリカ・ニューヨークで開かれた核兵器禁止条約の締約国会議にあわせて現地を訪れていた高校生平和大使が、広島市で開かれた会見で活動を報告しました。
大阪・関西万博 警備は約1万人態勢 日本開催の万博で過去最大
4月13日に開幕する大阪・関西万博で、警察は全国から派遣された警察官を含め、これまでに日本で開催された万博の警備としては最大となる、およそ1万人の態勢で厳重に警備にあたることになりました。
松山 母親刺した疑いで46歳息子逮捕 母親は保健所に複数回相談
2日、松山市の住宅で80歳の母親を刃物で刺すなどしたとして46歳の息子が警察に逮捕され、母親は少なくとも7年前から複数回、市の保健所に息子に関する悩みを相談していたことが市への取材で分かりました。市は必要な助言をしていたものの直ちに命の危険を感じられる状況ではなく、これまで直接訪問したことはなかったということです。
愛媛 今治 山林火災 ボランティアによる清掃活動始まる
山林火災が起きた愛媛県今治市で3日からボランティアによる清掃活動が始まり、側溝にたまった灰などの撤去作業が行われました。
滋賀 長浜 冷凍庫に女性とみられる遺体 住人の親子ら3人逮捕
2日、滋賀県長浜市の住宅で大型の冷凍庫の中から成人女性とみられる遺体が見つかりました。警察はこの家に住む70代と40代の親子など3人を遺体を遺棄した疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。