小田急線 運転再開
小田急電鉄は、下北沢駅で起きた人身事故の影響で、新宿駅と経堂駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前11時45分ごろに運転を再開しました。
森友学園関連文書 一部を4日に遺族が受け取りへ
森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した、近畿財務局の職員の妻が、財務省に開示を求めていた関連文書の一部を、4日に受け取ることがわかりました。開示されるのは、学園側との土地取引に関する経緯を記した2000ページを超える文書で、新たな事実が明らかになるのか注目されます。
霧島連山の新燃岳「入山規制」継続 警戒必要範囲を縮小 気象庁
先月噴火警戒レベルが「3」に引き上げられた鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳について、気象庁は火山活動がさらに活発になっていることを示す変化は見られないとして、警戒が必要な範囲を縮小し、火口からおおむね3キロの範囲では引き続き大きな噴石などに警戒するよう呼びかけています。
愛知 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」
愛知県一宮市の住宅に女子高校生の遺体を遺棄したとして、21歳の容疑者が逮捕された事件で、容疑者が調べに対し「インターネットのゲームのことで口論になり、包丁で刺した」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。警察は事件に至るまでのいきさつを詳しく調べています。
米軍制服組トップ“自衛隊と米軍の指揮統制向上取り組み重要”
アメリカのトランプ大統領が軍の制服組トップ、統合参謀本部議長に指名した退役空軍中将が、議会の公聴会に臨み、日本の自衛隊とアメリカ軍の指揮・統制を向上させる取り組みは、急速に変化する安全保障環境に対応するうえで重要だという考えを示しました。
プロ野球 巨人 坂本勇人選手 約2億4000万円の申告漏れ指摘
プロ野球、巨人の坂本勇人選手が東京国税局の税務調査を受け、およそ2億4000万円の申告漏れを指摘されたことが関係者への取材で分かりました。料亭やクラブでの飲食代などを必要経費に含めて計上していましたが、国税局は経費とは認められないと判断しました。
“誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か
3月にハワイを出発して関西空港から入国したアメリカ人観光客が、神戸市を訪れた際、護身用の拳銃を誤って持ち込んだと申告し逮捕されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は拳銃をスーツケースに入れたまま空港の保安検査などを通過していたとみて、詳しいいきさつを調べています。
戦没者の遺骨鑑定で米高官 新手法の本格導入を厚労相に要請
戦没者の遺骨収集や鑑定などを担当するアメリカの高官が福岡厚生労働大臣を訪問し、アメリカで活用が進んでいる方法を日本でも本格的に導入し、迅速に鑑定を進めるよう要請しました。
沖縄 与那国島の南海上で中国海軍の空母など艦艇4隻の航行確認
中国海軍の空母など艦艇4隻が1日、沖縄県の南の海上を航行しているのが確認されました。中国軍は1日に台湾周辺で軍事演習を行ったと発表していて防衛省が警戒と監視を続けています。
BSフジ 報道番組キャスター 反町氏の出演 当面見合わせ
フジテレビと親会社が設置した第三者委員会が、BSの報道番組でキャスターを務める反町理氏によるハラスメントを認定したことを受けて、この番組を放送する「ビーエスフジ」は、反町氏の出演を当面見合わせると発表しました。