名古屋市中心部で見つかった不発弾の撤去作業進む
名古屋市中心部の工事現場で先月、アメリカ製の不発弾が見つかり、20日、周辺を規制したうえで、自衛隊による撤去作業が行われています。
全国の港で1万7000人余の組合がストライキ 賃上げなど求める
全国の港で貨物の積み降ろしなどに従事する労働者の1万7000人余りの組合が、20日朝からストライキを行っています。賃上げなどを求めていて、全国の港では作業が止まっているということです。
タイ 地震で建設中の高層ビル倒壊 現地法人の中国人幹部を逮捕
先月、ミャンマーで起きた大地震でタイの首都バンコクにある建設中の高層ビルが倒壊したことをめぐって、タイの捜査当局は、建設を担当していた中国の国有企業の現地法人幹部を逮捕したと発表し、倒壊の原因との関連性を調べる方針です。
小田急小田原線 運転再開
小田急電鉄によりますと、小田急小田原線は、踏切事故の影響で神奈川県の新松田駅と小田原駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが午前11時46分に運転を再開しました。
ミャンマー大地震 “630万人が緊急の保護と支援必要”ユニセフ
ミャンマーで起きた大地震から3週間あまりがたつ中、現地では多くの人たちが依然、屋外での不自由な生活を余儀なくされており、ユニセフ=国連児童基金は、630万人が緊急の保護と支援を必要としているとして、国際社会に対し継続的な支援を求めています。
「無痛分べん」都道府県別の実施状況 実施されていない県も
麻酔を使って陣痛を和らげる「無痛分べん」について、日本産婦人科医会は都道府県別の実施状況を初めて公表し、おととしは東京でお産全体の3割余りを占めた一方、岩手や高知では1件も実施されていないなど、地域的な偏りが大きかったことがわかりました。
大阪・関西万博の会場内で2組の結婚式
大阪・関西万博の会場内で19日、2組の結婚式が行われました。
埼玉 秩父 御岳山で部活動中の女子高校生が滑落 意識不明
19日、埼玉県秩父市の御岳山で、高校の部活動で訪れていた女子生徒が下山中に滑落し、病院に搬送されましたが意識不明の重体となっています。女子生徒は入学後、初めての部活動での登山だったということで、警察が当時の状況を調べています。
京成本線 運転再開
京成電鉄によりますと京成本線は線路の点検作業の影響で、京成上野駅と千住大橋駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後8時50分ごろに運転を再開しました。
全国15地点で30度以上の真夏日に あすも体調管理に注意
高気圧や南からの暖かい空気の影響で19日も気温が上がり、兵庫県豊岡市ではことし全国で最も高い31.2度を観測するなど、各地でことし一番の暑さとなりました。20日も関東や東海などでは25度以上の夏日が予想されていて、引き続き体調の管理に注意してください。