北~東日本 夜にかけ大気不安定 落雷や突風 急な強い雨に注意
大型連休が始まりましたが、上空の寒気の影響で関東では26日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。
“無理ない登山計画を” 山岳救助隊員が登山者に呼びかけ 東京
大型連休が始まり登山者が増えるシーズンを迎え、東京 あきる野市の登山口に向かうバス乗り場の前では、警視庁の山岳救助隊員が無理のない登山計画を作るなど事故の防止を呼びかけました。
「連合」メーデー中央大会“中小企業も賃上げ拡大を”宣言採択
労働団体「連合」のメーデー中央大会が開かれ、格差の是正や適切な価格転嫁などに取り組んで中小企業にも賃上げを広げていかなければならないとする宣言を採択しました。
【地震速報】熊本県で震度3 津波の心配なし
26日午後0時6分ごろ熊本県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
大型連休 海外やふるさとへ 空港や駅で混雑始まる
大型連休が始まり、成田空港は海外に出発する大勢の旅行客でにぎわっています。
再審 “手続き難しい” 現場の裁判官の意見 最高裁が初公表
再審=裁判のやり直しを求める手続きの課題について、全国の刑事裁判官が意見交換した内容が明らかになりました。「法律の規定が少なくどこから手をつけていいのか見込みがつけにくい」、「経験のある裁判官でも難しい」など、進め方の難しさを挙げる意見があったということです。
岩手 大船渡 山林火災で地盤の保水力低下 土砂災害対策が課題
岩手県大船渡市の大規模な山林火災の発生から26日で2か月となり、自宅が被害を受けた人の公営住宅への入居が始まるなど、生活再建に向けた動きが少しずつ進められています。一方、火災の影響で地盤の保水力が低下していることから大雨の時期を前に土砂災害への対策が課題となっています。
土砂災害警戒区域 大幅に増え全国で100万か所になる見通し
土砂災害の危険性が高いとして全国の都道府県が指定している「土砂災害警戒区域」について、精度の高い地形情報を活用して見直しを進めた結果、指定の場所が大幅に増えて100万か所になる見通しとなったことが国土交通省のまとめでわかりました。
政治系切り抜き動画 求人仲介サイトで編集依頼の禁止 相次ぐ
政治家の発言などを編集してYouTubeなどに投稿する「政治系切り抜き動画」について、求人仲介サイトが動画編集の仕事の依頼を禁止する動きが出てきています。金銭が支払われることが公職選挙法に違反するリスクがあるという指摘もあり、大手の会社の1つは「法令に抵触する可能性があるため」などとしています。
TBSテレビ 番組出演者のハラスメント4件で会社の対応不十分
芸能関係者と社員との会食などの実態を調査していたTBSテレビは、アナウンサーが番組出演者から身体を触られるなどの被害を受けたにもかかわらず、会社としての対応が不十分だった事案が過去に4件あったことを明らかにしました。