自転車交通違反に「青切符」来年4月からの方針 反則金の額は…
警察庁は自転車の交通違反に対して、車やオートバイと同様に反則金の納付を通告するいわゆる「青切符」による取締りを来年4月1日から行う方針を固めました。反則金の額については携帯電話を使用しながら運転するいわゆる「ながら運転」を1万2000円とするなど、違反によって異なっていて、警察庁はパブリックコメントを実施したうえで、政令を改正することにしています。
和歌山 アドベンチャーワールドのパンダ 4頭すべて中国返還へ
和歌山県白浜町のテーマパーク、アドベンチャーワールドは、現在飼育しているジャイアントパンダ、「良浜(らうひん)」、「結浜(ゆいひん)」、「彩浜(さいひん)」、「楓浜(ふうひん)」の4頭すべてをことし6月末ごろに中国に返すことが決まったと発表しました。
AI開発や活用推進の新法案 衆院本会議で可決 参議院へ
AIによるリスクに対応しながら研究開発や活用を推進するための新たな法案は、24日、衆議院本会議で与野党の賛成多数で可決され、参議院に送られました。
長野 飯田 車が道路脇の水門に衝突 1人死亡 3人意識不明
24日昼すぎ、長野県飯田市を流れる川の水門に乗用車が衝突する事故があり、乗っていた4人がけがをして病院に搬送されました。このうち1人が死亡し3人は意識がないということで、警察が事故の状況を調べています。
第四北越FGと群馬銀行 経営統合目指すことで基本合意
新潟県の第四北越銀行を傘下に持つ「第四北越フィナンシャルグループ」と群馬県の「群馬銀行」は、再来年4月をめどに経営統合を目指すことで基本合意したと発表しました。実現すれば、預金量で国内4位の地方銀行グループになる見通しで今後、ほかの地方銀行の間で再編に向けた動きが活発になることも予想されます。
東京 足立区 3000戸余停電 すべて復旧
東京電力パワーグリッドによりますと、東京 足立区で午前11時すぎから3000戸余りが停電していましたが、午後1時半すぎにすべて復旧しました。
投資セミナー受講料など1億2000万円所得隠し脱税か 東京国税局
オンラインの投資セミナーで集めた受講料などおよそ1億2000万円の所得を隠していたとして、都内のシンクタンクが脱税の疑いで東京国税局から告発されました。
改造車脱輪事故 ドライバー執行猶予付き判決 所有者に罰金
2023年、札幌市で改造した車からタイヤが外れ、当時4歳の女の子にぶつかり重体となっている事故の裁判で、札幌地方裁判所は車のドライバーに対し、「車両を点検すべき注意義務を怠り、タイヤを脱落させた」として、執行猶予の付いた懲役3年の判決を言い渡しました。また、ともに車を改造したとして起訴された車の所有者には、罰金20万円を言い渡しました。
連合 選択的夫婦別姓の導入 国民民主に早期実現求める
選択的夫婦別姓の導入をめぐり、連合の芳野会長は国民民主党の玉木代表と面会し、早期の実現を求めました。これに対し玉木氏は与野党を超えた幅広い合意を得る必要があるとして丁寧に議論を進めたいという考えを示しました。
東京 広尾 ブランド品買取店に男が押し入りバッグなど奪い逃走
23日夜、東京 渋谷区にあるブランド品の買取店に男が押し入り、バッグなど60万円相当を奪って逃げ、警視庁は強盗事件として行方を捜査しています。